中央図書館 「詩人・峯澤典子さんと学ぶ 詩の教室」 1月23日(日)
小説やエッセイは読むけれど、詩は難しそうで、距離を置いている...そんな方はいませんか。
詩は、自由な表現であるために、抽象的な面がありますが、他のジャンルの文学とは違う楽しみ方があります。
本教室では、H氏賞詩人、峯澤典子さんが、これから詩を始めたい方に向けて、詩の味わい方や、詩作のヒントをお伝えします。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
日 時 | 令和4年1月23日(日)10時30分~12時 |
配信方法 | パブリックビューイング(スタジオC)、個別配信(Zoomミーティング) |
講 師 | 峯澤典子さん(詩人) |
内 容 | ・詩の特徴について(散文との違いなどを解説) ・詩の味わい方について(現代詩人や山口の詩人の作品を鑑賞) ・詩の書き方について(峯澤さんの詩の書き方を紹介) |
定 員 | いずれも50名 |
こんな方におすすめ | ・詩の楽しみ方を知りたい方 ・これから詩を作ってみたい方 ・詩人がどうやって詩を作っているのか興味がある方 ・自己表現の幅を広げたい方 ・語彙力を増やしたい、美しい日本語に触れたいという方 ・多面的に物事を捉えたい方 ・感性を高めたい方 ・新しく趣味を始めたい方 |
参 加 費 | 無料 |
申込・問合せ | 山口市立中央図書館 ・電話 083-901-1040 ・申込フォーム https://logoform.jp/form/XCim/57141 |
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、当館までご連絡ください。
