文字の大きさ: 普通大きめ
ホーム 検索結果詳細
検索結果詳細
1/1件
前の資料    次の資料
選択した資料の詳細
山口市民報記事見出し 1947年 1947.10.1(第1号)~1947.12.15(第5号)
山口市立中央図書館 -
資料の状況
蔵書数 1冊 貸出可能数 0冊 貸出数 0冊 予約件数 0件

場所請求記号資料コード禁帯区分状態
中央図書館閉架書庫Y/318/ヤマ/ 004344715禁帯出利用可
詳細情報
書名ヨミ
ヤマグチ シミン ホウ キジ ミダシ 1947 ネン
著者ヨミ
ヤマグチ シ リツ チュウオウトショカン
分類記号
318
価格
頒価不明
出版者ヨミ
ヤマグチシ リツ チュウオウトショカン
大きさ
30cm
ページ数
4P
一般注記
山口市民報の記事見出しを採録し、年別に編製
目次
昭和22(1947)年10月1日
  追加予算をどう使うか 初級中学や住宅、道路などへ [画]期的予算成る
  市民税の賦課適正を期し 調査委員会設置
  発刊の言葉/山口市長 山下太郎
  小郡林光堰用水路改良 市の負担寄附
  山口と小郡に消防団を設置
  県道改修と阿知須沖海面干拓 市会から関係方面へ陳情
  市道を県道への請願
  教育刷新委員会[発足]
  市民欄
    親切な出張所員
    小郡駅を山口駅に
    行政区制と新町名
    道[路]拡張を望む
  十月一日午前0時現在 臨時国勢調査、事務所統計調査
  選挙人名簿の調製 三月十六日以前から住歴の二十歳以上の男女
  赤ちゃんの食糧など 戸籍課からお知らせ
  伝染病著減
  入院料、火葬料値上
  小郡も市内電話に 関係当局に陳情二○
  吉敷[戸籍および寄留事務開始]
  功績者は今後市で表彰する
  議員さんの報酬 報酬及び費用弁償条例
  移動夜店 今月も開く
  市営バスから[市民の声を歓迎]
  合同追悼法要
  電話加入者へお知らせ
  教員住宅料引上げ
  副収入役定数条[例]
  統計課を新設
  市の体育振興
  山と海と史蹟といで湯 新山口十二景決る
昭和22(1947)年10月15日
  総合大学は有望 [山下]市長さんのみやげ話
    阿知須分離問題
    学校問題
    財政問題
    干拓と道路問題
    阿知須干拓事業
    秋穂二島干拓事業
  取締りの緩和と一元化 [商工]振興へ業界からの要望
  中国四国[三十五]市会議長会議 山口で開催さる
  安心できない燃料事情
  商工界の皆さんに訴う/山下市長談
  市民欄
    教育刷新委員会の活動に期待
  商工だより
  児童や生徒のみなさんにー
  市人事異動
  楽観できぬ供米 全市民の協力を切望
    満配のために節電を
    新米は来月から
  衣料切符の使い方
  加工水産物の配給機構変わる
  ウサギの戸口調査
  庶民住宅をもっと多く 市民の声を伝達す
  民意をきくために どんな会合にも出ます/山下市長
  災害を未然に 市で各般の調査
    災害予防に護ろう堤防
    山口消防団 新団長に水野氏
    水害地同胞へ 市の救援運動
    日赤でも災害救助資金募集
  新制中学体育大会
  協助会から
  寄附
昭和22(1947)年11月1日
  臨時市議会 阿知須分離の答申 満場一致でアッサリ可決す
    諮問と答申
    二島の干拓は小郡開作に無影響
    [五都計委員を解任]
    選挙管理委員[着任]
  衣料品[登録]店決る
  [冬季用燃料第一回配給計画] 五人以上は一俵 木炭、薪の配給基準
  告知板に御注意 連絡員制度廃止さる
  市民欄
    [量産]加工指導所の設置を提唱
  供米 七万二千四十四石 各地区別の割当決る
  合同慰[霊]祭
  小郡消防団決る
  市政座談会四日から開催
  定例市政調査委員会[小郡支所で開催]
  市美術展[八木百貨店にて開催]
  女の多い山口市 総人口九万六千七百八十五人
  寄付 東北関東水害[義援]金
  一月[平均〇〇本年〇〇〇〇]
  拡充する足[仁保〇りと市内〇〇〇]
  市長さんと婦人〇〇
  寒さと子供/岡崎衛生課長
  結婚も文化 人らしく 婦人会で改善案
昭和22(1947)年12月1日
  監査の徹底要望 十一月定例市会終る
  市政への関心未だ 第一回市政座談会を省みて
  竹製品工場を市営で
  全国市長会議の成果/山下市長談
  十一月主要市政日誌
  中学校PTA連合会を結成
  連合青年会運営を協調
  寄附
  お断り
  冬を迎え住宅対策に懸命
    住宅対策委員決る
    申込みはお早く モダンな分譲宅住
  市長にお礼
  しもやけの予防/岡崎衛生課長
  媒介委員会 結婚改善策進む
  市民税に見る 懐ろ具合の良い[納税者] 印刷、旅館、お医者さん
  山口優勝 四市対抗野球
  燃料難の打開に 需給調整委員会設置
    節電協議
    十二月の主食
  山口市人事異動
  トピック
昭和22(1947)年12月15日
  ああ、生けるしるしあり 天皇陛下を迎え 全山口市感激に沸く
    天皇陛下をお迎えして/山口市長 山下太郎
    奉迎に万全 奉仕の人たち
  響あり/友廣保一
  年の瀬控え 貯蓄運動を展開
  阿知須いよいよ分離 町長、町議選挙は二十四日
  二島港の開発 防波堤復旧工事
  臨時市議会 十五日開会
  主要市政日誌
  改正民法、戸籍法打合
  米供出へ総進軍 いもは既に割当突破
  児童の映画教育 市[社]会課乗出す
  農業経営の多角化へ 山口畜産[振]興会を組織す
  竹工補導所開所
  助けあい運動 共同募[金]委員会を設置
  生活保護の実態に就て/荒瀬民生課長談
  失業者が三分の一に 食うための就職あせりからか
  保護対象者は事前に申出を
  解説 共同募金運動 コミューニティ・チェスト
  配給課だより
  朝田―阿仙原線 林道改修捗る
  支所勧○主任会議

1/1件
前の資料    次の資料

ユーザログイン

利用者カードの番号
パスワード
ニックネームの登録がありません
この機能を使用するためには、ニックネームの登録が必要です。
マイ本棚画面からニックネームの登録を行ってください。