マイナンバーカードを利用した図書館資料貸出サービスの開始について


 令和5年11月10日(金曜日)から、マイナンバーカードを利用して山口市立図書館の資料を借りることができるようになります。

【利用できる館】
 中央図書館、小郡図書館、秋穂図書館、阿知須図書館、徳地図書館、阿東図書館、移動図書館(ぶっくん)

【開始日時】
 令和5年11月10日(金曜日)午前10時

【事前準備】
 図書館利用カードとしてマイナンバーカードを利用するためには、窓口での連携手続き(初回のみ)が必要となります。
 <窓口にご提示いただくもの>
 (1)山口市立図書館の図書館利用カード
 (2)マイキーID発行済みのマイナンバーカード
 ※マイキーIDは事前に発行されていることが必要です(マイナポイントを申請された方、健康保険証と連携登録された方にはすでに発行されています)。

【利用方法】
 図書館利用カードとの連携手続きが済んだマイナンバーカードを窓口に設置していますカードリーダーに置くことでご利用いただけます。

【注意事項】
■マイナンバーカードを市立図書館で利用できるのはご本人だけです。
■手続き後も、図書館利用カードは破棄しないでください。資料の予約・リクエストや利用カードの更新には、引き続き図書館利用カードが必要となります。

【Q&A】
■図書館での利用は、マイナンバー(個人番号)が使われるのですか?
 →マイナンバーは使用しません。図書館のマイナンバーカード読取端末から照会するのは、図書館利用カードの利用カード番号のみです。
■マイナンバーカードを利用することで図書館に登録された個人情報が漏れることはありますか?
 →マイナンバーカードの情報と図書館システムの情報は共有されていませんので、漏れることはありません。
■地域交流センターでの予約資料の受取に使えますか?
 →マイナンバーカードの利用は上記利用館だけの取り扱いです。地域交流センターでは利用できません。


問い合わせ

中央図書館
電話 083-901-1040
E-mail info@lib-yama.jp