コンテンツにジャンプ

トップページ > 調べるツール > 中央図書館 デジタルで聴く明治・大正・昭和の音 ― 国立国会図書館配信「歴史的音源」をご利用ください

中央図書館 デジタルで聴く明治・大正・昭和の音 ― 国立国会図書館配信「歴史的音源」をご利用ください

令和2年10月26日より中央図書館では国立国会図書館配信の「歴史的音源」(れきおん)をご利用いただけます。

「歴史的音源」とは、1900年(明治33年)初頭から1950年(昭和25年)頃までに国内で製造されたSP盤等に収録された音源をデジタル化したもので、唱歌、歌謡曲、クラシック、ジャズはもとより、長唄、浄瑠璃、落語、朗読、演説、講演等、様々な音源が含まれています。
一部はすでにインターネット公開されておりますが、この度、中央図書館でも国立国会図書館内と同じ約5万点の全音源をお楽しみいただけるようになりました。

中央図書館内の新聞検索パソコンでのみご利用可能です。申込書をご記入の上、利用カードまたは本人確認書類といっしょにレファレンスカウンターへお持ちください。(無料)
利用できるパソコンが限られているため、お待たせする場合がございます。あらかじめご了承ください。

デジタルで聴く明治・大正・昭和の音のポスターの画像
デジタルで聴く明治・大正・昭和の音

問い合わせ

中央図書館
電話番号:083-901-1040
ファクス番号:083-901-1144
Eメール:info@lib-yama.jp